
最初にこのカテゴリに収められている記事の目次をご紹介しておきます。
このページでは概要的説明のみがしてあるだけですので、具体的な内容については個別ページの方でチェックしてください。
個別記事に関しては『絶対覚える必要あり』と『知っていると幅が広がる』に分けてご紹介し、『知っていると幅が広がる』の方は記事数が増えていくと思うので収納できるようにしておきます。
『記事の目次』をクリックすると公開されているカテゴリ内の記事をすべて確認することができます。
絶対覚える必要あり
知っていると幅が広がる
記事の目次
まったく何もない状態からサイトアフィリエイトを始めるなら、まずは下の3つを用意するところから始めなくてはいけません。
トップページで概要は説明しましたが、まずはこの3つの準備からです。
サイトアフィリエイトを本気でやりたいならば、やはりサーバーは有料のレンタルサーバーが絶対に必要になります。
レンタルサーバーは絶対に必要な投資なので、どこと契約するかはさておき必ず用意するようにしましょう。
私の第一のおすすめは『Xサーバー』で、次点で私自身も使い続けている『ヘテムルサーバー』をおすすめします。
Xサーバーは『とりあえずXサーバーに申し込んでおけば問題ない』と言われるレベルで高い評価を得ているサーバー会社で、私のアフィリエイト仲間からもXサーバーに関する文句は一切聞いていないので、契約して後悔することはまずないはずです。
また、私はドメインの取得先で『Xサーバードメイン』を推しているので、その点からも有利です。サーバーとドメインが同系列だとなにかと便利です。
ヘテムルの方は、私自身が3年間使い続けてほとんど不満がないので、これからアフィリエイトをやっていこうとするひとにもおすすめできるから選んでいます。
サーバーは……
あなたのアフィリエイト活動を邪魔せず、ふつうに使える
ならば、極論どこを選んでも構いません。
上でおすすめしている2社は、この点に関してまず問題ないと私が思っているので、みなさんにもおすすめしています。
また、サーバーに関する設定は、サーバー会社ごとに設定フォームこそ違いますがサイトデータをアップロードするためにやらないといけないことは一緒です。
なので、おすすめはXサーバーなのですが、実際の操作に関しては私が使っている『ヘテムルサーバー』のものでご説明していきます。
【関連記事】
サイト作成の超初心者を卒業するために必要なことは『サイト量産』です。
そして、サイト量産をするならばドメインの取得は頻繁に行うことになります。
それだけに『取得ページ』や『管理画面』が使いやすくないと、とても作業効率が悪くなります。
また、なにかあったときに『連絡がすみやかにとれる』ことも重要であることも容易に想像できると思います。
みなさんがまったく予想できないのは……
だと思います。
これは、実際に使って後悔した人間でなければわかりません。
でも、オープン環境ではこういったことで名前を挙げると難しいことになりかねないのでご注意くださいとしかご忠告できません。
でも、私がおすすめする『Xサーバードメイン』を使えば、少なくともこういったことで後悔することはないので、「そんなことで後悔したくないよ」という方は『Xサーバードメイン』を選んでおいてください。
私自身も新規ドメインの取得は『Xサーバードメイン』に落ち着いたこともあって、おすすめします。
【関連記事】
記事を書くためにはCMSが必要ですが、超初心者が無理なく扱えるものとなると断然SIRIUS2がおすすめです。
SIRIUS2導入に関しての詳細な手順は……
【詳細解説】
『SIRIUS2の使い方』のカテゴリトップです。
SIRIUS2の具体的な導入方法も解説されています。
をご一読ください。